 
    防犯環境設計
Security Design
                    効果的な防犯は
環境づくりから始まる
                
                茨城警備保障では防犯環境設計サービスを提供しております。
当サービスでは不審者がどのような場所、どのような状況で侵入しやすいのかを現場の環境から分析し、それぞれに適した防犯案の提案や環境の整備、設備設置などを行います。
 
                サービス内容
Service
4つの観点から建物の防犯効果を高めていきます
対象物の強化
鍵や扉、ガラスなどの対象物が破壊されて侵入されることを防ぐため、壊れづらいように物理的に強化します。
接近の防御
塀や柵を設置したり、オートロックシステムを取り入れるなど、人が建物に近づけないようにして、防犯効果を高めます。
監視性の確保
防犯カメラや照明の設置などで見通しを改善し、人の目が届きやすい環境をつくることで、視覚的に侵入しづらい環境を作り上げます。
領域性の確保
警備の実施やコミュニティ形成など部外者が侵入しにくい雰囲気を作ることで、心理的な面から防犯につなげます。
 
            
                警備のプロが提供する
防犯に適した環境づくり
            
            茨城警備保障は安心と安全を担う企業として、施設の設計段階から防犯に携わっています。
                これまでは警備だけで対応していた不審者への対策を、根本から改善。
新たな警備の形で、より効果的な防犯効果を提供します。
            
さらに多くの安心と安全を届けるために。
施設のセキュリティは私たちにまとめておまかせください。
茨城警備保障が、より効果的な警備体制を構築いたします。
ご依頼の流れ
Flow
- 
                ご相談お問い合わせフォームからご相談ください。 後日担当者からご連絡し、打ち合わせが可能な日時をお伺いいたします。 
- 
                ヒアリング担当者が施設の現状を丁寧にヒアリングいたします。 貴社が抱えているお悩みや不安点などをお聞かせください。 
- 
                現地調査担当者が実際に施設を訪問し、対象となる場所や周辺環境を詳しく調査します。 
- 
                お見積り現地調査をもとにお客様に合わせたプランをご提案いたします。 
- 
                ご契約提案内容にご納得いただけましたら、契約書を締結いたします。 
- 
                設備工事作成した防犯設計をもとに、専門の業者が防犯設備の設置工事を実施しいたします。 
 
                         
                         
                         
                         
                        